おおさき内科クリニック

川越市の内科・糖尿病内科 おおさき内科クリニック

〒350-1137 埼玉県川越市砂新田2-19-8
リバプールN.1F

TEL 049-242-8811

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

医院案内

院内の雰囲気

院内の雰囲気
院内の雰囲気
院内の雰囲気

 

 

診療設備

1)グリコヘモグロビン分析装置

HbA1c(ヘモグロビンA1c)は過去1~2か月間の血糖値の状態を示す指標です。当院ではHPLC法の機器にて測定いたします。約3分で結果が判明するために受診日にすぐに結果の説明をいたします。
HbA1cの測定には他の測定方法もありますが、大学病院などではHPLC法の機器を扱っています。当院でも高精度・高精密な方法であるHPLC法の最新の機器を採用しています。

グリコヘモグロビン分析装置
 

2)血糖測定器

院内での血糖測定の際や、インスリンなどの自己注射治療を行っている患者さまが自宅で血糖を測定する際に利用しています。
少量の血液にて測定を行い、約5~10秒で血糖値を測定できます。
当院でインスリン自己注射治療とGLP-1アナログ製剤の自己注射治療のいずれかの加療受けている患者さまに、無料で血糖測定器の貸出しをしています。
自己血糖測定を導入する際には、当院スタッフにより指導を行います。
当院で現在は2種類の血糖測定器を扱っています。


 

3)インフルエンザ迅速測定器

これまでのインフルエンザ感染の有無を調べるキットでは、感染初期の段階での判定が困難なことがありました。
小さいお子さんや持病を多く持つ高齢者ではインフルエンザ感染にて重症化することもあり、なるべく早い段階でインフルエンザ感染の有無を診断できることが望まれていました。風邪によるものかインフルエンザ感染によるかで治療方法が異なるからです。
当院には通常のキットよりも高感度で、インフルエンザの感染を早期に診断可能な機器を設置しています。
(ただし、インフルエンザ感染してかなりの時間を経過している場合などは従来のキットを併用することもあります。)

インフルエンザ迅速測定器
 

4)レントゲン装置

肺炎や心不全などの診断のための胸部レントゲン撮影や、腸閉塞などの診断のための腹部レントゲン撮影が検査可能です。結果は直ちに判明するため、検査当日に撮影したものをモニターに映しながら、説明いたします。健康診断や特定健診目的でのレントゲン撮影も可能です。
また、骨塩定量も測定可能です。検査当日に結果を説明いたします。骨粗しょう症の状態が確認できます。

 

5)心電図

動悸の精査や不整脈や狭心症などの有無を調べることが可能です。検査結果はすぐに判明いたしますので、検査当日に説明いたします。

心電図
 

6)ABI/PWV検査

糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病、加齢、喫煙などにより動脈硬化が起こり、心筋梗塞や脳梗塞を発症します。
当院では定期的に動脈硬化の状態を把握するために検査を施行しています。

ABI/PWV検査機器
 

7)尿検査

尿中に糖やタンパク、潜血がないかなどを検査できます。検査して1分以内に検査結果が判明するために、検査当日にただちに説明いたします。膀胱炎や糖尿病の検査などに用います。

尿検査器
 

8)電子カルテシステム

当院では電子カルテシステムを採用しており、受付から検査、診察、会計に至るまですべて電子カルテに連動しています。そのために、診察の待ち時間や会計待ちなどの時間が短縮できます。
また、診察予約も電子カルテシステムにて行っております。

 

診療方針

当院では、皆様の『ホームドクター』として、皆様の健康全般に関するご支援をいたします。
具体的には、以下の3つの方針を重視した診療を行っております。

1.患者様の健康状態を最も理解した医療の専門家として、長期的な関係を重視しております。

2.医療の専門家として、専門外の疾病については、専門医加療が必要な場合には、専門医を適切に迅速に紹介いたします。

3.患者様にご納得のいただける治療を行えるように、じっくりとお話しをうかがったうえで、丁寧な治療説明を行っております。

 

連携医療機関

当院は川越市医師会に加入しています。
川越市の医療機関などと連携しています。
必要な場合には、入院治療や専門外来、検査などを依頼しています。

埼玉医科大学病院(毛呂山町)
埼玉医科大学総合医療センター(川越市)
埼玉石心会病院(狭山市)
旭ヶ丘病院(日高市)
赤心堂病院(川越市)
武蔵野総合病院(川越市)
上福岡総合病院(ふじみ野市) 
川越胃腸病院(川越市)
イムス富士見総合病院 循環器内科(富士見市)
こうづま眼科(川越市)    など